時は、2月下旬午前中、釣り場に着きました。

天気晴天。よく晴れていて、歩くと汗をかくくらいの陽気。

釣り人は、平日、この時期にはまあまあの人数。

10名以下ですけど・・・おりました。ヽ(^。^)ノ

釣り人

この日は潮が浅く釣りづらいとのことでした。

エサは、ほとんどの方がオキアミ(小エビ)。まき餌はそれぞれのもの。

オキアミ

まきえさ

今日は、な、な、なんと、大物、ドキューン!!

40cm物、ギョ、ギョ、ギョ☆イラ☆が釣れていたので、撮影させていただきました。イラ

釣り人は、朝7時から来ていたそうです。

☆イラ☆長崎では、ナベタとかハトポッポと呼ばれているそうです。(かわいらしいですね~!!)

魚屋さんでは、1kgあたり300円~400円で売られていて、安いとのこと。「味は美味しいのに安い」らしいです。

料理するなら、唐揚げにして、あんかけがオススメとのことでした。島原ではよく食べられているらしく、ムニエルなどのフランス料理として、食べられているそうです。

もう一匹、アラカブの小さいのが釣れていました。みそ汁や唐揚げにすると美味しいですよね。§^。^§あらかぶ

エサは、オキアミ(エビ)。まき餌は、「大漁一番」に、釣り用のパン粉をまぜたものということです。まきえさ

今回も、快く撮影させて頂き、釣り人はやさしいです。バンザイ!!

アクセス:水辺の森公園

長崎電気軌道「大浦海岸通り」より徒歩3分

 

 

(Visited 1,238 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA