待ちに待ったくんちですが、空模様が気になるところ。なにせ台風が来ております。

たぶん記事を書き上げてUPした後にきれいに晴れ上がることを期待しておりますが・・・

前はこんなことなかったのに。やはり10月10日を祝日からはずしたのが原因?

まぁ特異日じたいあやふやな定義ですけどね。それはさておき・・・

場所と時間の早見表です。

今年は龍踊りの出番はありません。鯨もいません。しかし網打船頭はいます。第五番東古河町の川船ですね。

楽しみにしています。

踊町順番・踊場開始予定表

前日一日目 10月7日 (日) 朝

町名 紺屋町 大黒町 出島町 小川町 東古川町 本古川町 椛島町
だし物

踊場所

傘鉾

本踊

傘鉾

唐人船

傘鉾

阿蘭陀船

傘鉾

唐子獅子踊

傘鉾

川船

傘鉾

御座船

傘鉾

太鼓山

諏訪神社  7:00 7:30 8:00 8:30 9:00 9:30 10:00
中央公園 8:10 8:40 9:10 9:40 10:10 10:40 11:10
お旅所 9:10 9:40 10:10 10:40 11:10 11:40 12:10
終了予定 9:40 10:10 10:40 11:10 11:40 12:10 12:40

前日 10月7日 (日) くんちの夕べ

町名 紺屋町 大黒町 出島町 小川町 東古川町 本古川町 椛島町
諏訪神社  16:00 16:30 17:00 17:30 18:00 18:30 19:00
中央公園 17:10 17:40 18:10 18:40 19:10 19:40 20:10
終了予定 17:40 18:10 18:40 19:10 19:40 20:10 20:40

 

中日 10月8日 (月・祝) 朝

町名 本古川町 出島町 椛島町 東古川町 紺屋町 小川町 大黒町
八坂神社 7:00 7:30 8:00 8:30 9:00 9:30 10:00
中央公園 8:00 7:30 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00
終了予定 8:30 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 11:30

後日 10月9日 (火) 朝

町名 東古川町 大黒町 小川町 紺屋町 椛島町 本古川町 出島町
お旅所 7:00 7:30 8:00 8:30 9:00 9:30 10:00
諏訪神社 8:20 8:50 9:20 10:20 10:20 10:50 11:20
終了予定 8:50 9:20 9:50 10:50 10:50 11:20 11:50

なおこちらの表は抜粋です。正しい表は長崎くんちをご覧になってください。

雨天で変更になる場合があります。

10月9日訂正

10月10日になっていた日付を正しく修正いたしました。あと前日になっていましたので中日後日と同じく訂正いたしました。

まぁ無事に終わってよかった、よかった。

なお来年の踊町は魚の町,江戸町,籠町,今博多町,玉園町,勝山町,古町,桜町です。

(Visited 108 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA