日時:11月16日(金) 12時〜18時
11月17日(土) 10時~17時
場所:長崎市油木町7-1 長崎県立総合体育館 アリーナかぶとがに 武道場
入場料:無料
長崎初開催の「ごほうびフェスタ」。出店数は約70店舗!地元長崎でも話題の、あのお店も出店します♪
最新・便利な文房具、オシャレな雑貨や美味しいスイーツのほか、レターセットを1枚単位で自由に選べるレターバイキング、ワークショップ、ダンボール遊園地などがあり、フォトブースには、黄色いお顔の可愛い「フエキくん」も時間限定で登場!楽しいこと盛りだくさんの2日間です。
県内外の作り手さんとの会話や、五感で味わう体験、うれしい出会いと意外な発見。その全部がごほうび。楽しもう、毎日を。
とのこと。HPからの抜粋です。
いまだ予定にはふくまれていませんが、「長崎ボードゲームひろば」も参加予定です。前回のながよ駅イベントと同じ趣旨になるそうです。
追加11/12
インスタ公園 撮影用の巨大文房具や被り物「フエキくん」や「キングファイル君」も長崎に初登場です。
雑貨マルシェ 長崎県内の作家さんによるアクセサリーや雑貨、小物でオシャレを楽しめ。スイーツやドリンクも楽しめます。
ダンボール遊園地 ダンボールで作った遊具で遊ぼう。滑り台や木馬などもあります。
お手紙レストラン
普段はセットでしか買えないレターと封筒を、一枚ずつバイキング形式で選べる「レターバイキング」
ここ茸の森 重ね捺しスタンプラリー、文具ガチャ、ボールペン名入れ無料など、ここだけのサービスがいっぱい。
体験工場 好きな紙や布を貼ってオリジナルの箱作やグラフィックアーティストと一緒に水性ペンを使ったカード作り。

追記 11/20:最終日に見に行ってきました。行ってみたら人人人でいっぱい。
さてお目当ての赤瀬さんのとこはどこだろう?いっぱいだったらいいんだけど・・・と多少の期待とほんの少しの不安を乗せて彷徨うこと2分。
おっ?「長崎の猫」さんだ。それとほぼ同時にゲームが目に入りました。
とりあえず観察、観察・・・。ミープルがアクセサリーになっている。残念ながらイヤリング。

<ミープルとは「カルカソンヌ」の駒のことです。これをゲームボード上に立てたり、寝かせたりして所有権を示します。>
思ったとおり「長崎ボードゲームひろば」でした。販売場は机1のスペースですが、すぐ隣の机が2個で試遊できる場になっており、なかなかの盛況ぶりで立ち見の人がいっぱいでしたよ。まぁ人が多いのはすぐ隣の「ダンボール遊園地」のおかげとでもいうでしょうか。相乗効果ではいっていました。

<試遊の様子どちらかといえばアベックよりお子様がおおいように思います。お化けキャッチやドブル、カードライン。ルール無視でカードに夢中。<<color=blue;size=8pt;俺のが大きい。いや私のほうが大きいよ>> >

カードラインは雑学系ゲーム。動物編と様々な分野に分かれていて。タイムラインも同系のゲームです。さぁ役にたたない知識を披露するのだ・・・

 

(Visited 190 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA