◆ 長崎ランタンフェスティバル ◆
もともとは長崎新地中華街の人たちが中国の旧正月(春節)を祝う行事だった長崎ランタンフェスティバル。1994年に規模を拡大してから、長崎の冬の一大風物詩として全国的にその名が知られるようとなりました。15日間の期間中、街中に飾られる約1万5000個の極彩色のランタン(中国提灯)と、各会場の大小さまざまなオブジェたちが一帯を幻想的に彩り、訪れる100万超の人々の心を深く魅了します。

*ランタンフェスティバル開催中の宿泊先予約状況確認へ

長崎ランタンフェスティバル2020(nagasaki ranntann)

 

開催日:2020年1月24日(金)~2月9日()※会期中17:00~22:00まで点灯

(点灯式の日のみ18:00~22:00、金曜・土曜は23:00まで)
会場:新地中華街会場、中央公園会場、唐人屋敷会場、興福寺、鍛冶市会場、浜んまち会場、孔子廟会場
実施:長崎ランタンフェスティバル実行委員会街中が一斉に極彩色に染まる瞬間18時00分に市内中心部のランタン約1万5000個が一斉に点灯。その瞬間、長崎の街は極彩色に染まります。

【日時】1月25日()17:30から
【場所】新地中華街会場/中央公園会場

前夜祭でぜんざいを配布します!
中国では団子は家族だんらん・平穏のしるしとして、家族みんなが顔を揃える
大晦日に、一緒に団子や餃子を食べて新年をめでたく、迎える習わしがあります。

日時:1月24日(金)15:00~
場所:新地中華街会場、中央公園

*ランタンフェステバル週間天気予報はこちらへ

 

◎雨のランタンフェスティバル情報

メイン会場の「湊公園」を楽しみにされている方は沢山いらっしゃるでしょうが「雨のランタンフェスティバル」ならではの情報をお送りいたします。

①傘を持って来てない時・・・浜の町アーケード内に「ダイソー」

「キャンドゥ」がありますよ。急な雨には強い味方の百均を上手に利用されては?

②濡れないで見れるランタンフェスティバル・・・「浜の町アーケード」内なら異国情緒溢れるランフェスも傘なしでゆっくり楽しめますよ!!!

 

長崎ランタンフェスティバル2020

 

民族楽器演奏、舞踏、雑技、武術などの精鋭メンバーによる本場のパフォーマンス民族楽器演奏、舞踏、雑技、武術などの精鋭メンバーが揃う天津シルクロード芸術団。
中国の国家一級の演奏家たちが奏でる民族楽器演奏や、若者たちによるパワフルな舞踏、豊富な出演経験者による雑技ショー、年齢別チャンピオンが集結した武術グループの4つのパフォーマンスを行い、天津芸術のハーモニーをお届けします。レベルの高い本場のパフォーマンスを見ることができる、またとない機会です。

 

 

 

 

孔子廟会場への道順

中華街や湊公園はまだ大勢が訪れているので、比較的わかりやすいとおもいますが「孔子廟」の道のりはわかりにくいのでご紹介したいと思います。

1.湊公園会場裏手に「ローソン」があります。

2.ローソンを右に曲っていきます。

3.セブンイレブンが見えてきます。そのまま真っ直ぐ進んで高架橋をくぐります。

4.高架橋をくぐって更に道なりに真っ直ぐ進みます。

5.目印として青いテントのタバコ屋さんが見えます。

6.そのまま真直ぐ行くと青い看板の「Hondaバイク店」が見えます。その四つ角に「孔子廟」会場の看板があります。そこを左へ曲がります。

7.道なりに真直ぐ行くと突き当たりますのでそれを右に曲ります。すると大きなランタンオブジェが見えてきます。

8.オブジェ左手が「孔子廟」会場です。

新地中華街会場

【日時】2月1日()・3日(月)

中央公園会場
【日時】2月2日()

孔子廟会場
【日時】1月30日(木)・31日(金)

中国独自のアクロバティックな舞
極彩色の衣装と打楽器だけの演奏が特徴の獅子舞。躍動感あるリズムに乗ったアクロバティックな舞は必見です。

【日時】1月25日()・26日(日)・31日(金)
2月1日()・2日()・7日(金)・8日()・9日()

【場所】新地中華街会場

長崎ランタンフェスティバル2020

 

顔が次々と変わる不思議な芸能
一瞬にして仮面を変える「変面」は中国の伝統芸能の一つ。その不思議かつ見事な技に思わず感嘆の声が漏れます。

【日時】期間中は毎日公演
【場所】孔子廟会場

 

伝統楽器の新しい魅力を紹介歌って踊れる胡弓演奏家Sissi-ji(季文馨)のステージ。ジャズからポップスまで幅広いジャンルで聴衆を魅了します。

【日時】期間中は毎日公演
【場所】新地中華街会場/中央公園会場ほか

中国の雨乞いの神事を再現
もともと中国の雨乞いの神事だった龍踊り(じゃおどり)。唐人服の龍衆が約20mの龍体を操り、その様子を再現します。

【日時】期間中は毎日公演
【場所】新地中華街会場/中央公園会場ほか

長崎ランタンフェスティバル2020

 

清朝時代の豪華な新年のお祝い
清朝時代の皇帝・皇后が街中で民衆といっしょに新しい年を祝った様子をイメージした豪華なパレードです。

【日時】2月1日()・8日() 14:00~16:30【場所】中央公園 → メルカつきまち前 → 鐵橋 → 浜市アーケード → 鍛冶市商店街 → アルコア中通り → 諏訪小学校 → ベルナード観光通り → 銅座観光通り → 湊公園

※皇帝皇后役について
【2月1日()】皇帝役 未定 皇后役 未定
【2月8日()】皇帝役 未定 皇后役 未定

(2020.1.17追加分)
今年は未定でしたが、長崎出身の女優と男性アイドルとなりました。
【2月1日(土)】
皇帝役 2019年度ロマン長崎 苑田 大誠
初の男性第1号のロマン長崎です。長崎大学教育学部2年(20)
皇后役 女優 宮﨑 香蓮 島原出身(26)

【2月8日(土)】
皇帝役 THE RAMPAGE from EXILE TRIBE 浦川 翔平 長崎市出身(22)
皇后役 2019年度ロマン長崎 小谷 花恵
長崎大経済学部3年(20)

唐船の乗組員たちの神事を再現
江戸時代に唐船の乗組員たちが航海安全の神・媽祖を天后堂や媽祖堂に安置した行列の模様を再現します。

【日時】1月26日() 13:00~16:00
2月2日() 13:15~16:00
【場所】
■1回目のコース
孔子廟→唐人屋敷→湊公園→銅座観光通り→ベルナード観光通り→アルコア中通り→眼鏡橋→中央公園
■2回目のコース
中央公園→眼鏡橋→アルコア中通り→ベルナード観光通り→銅座観光通り→湊公園→唐人屋敷→孔子廟
極彩色のランタンオブジェが美しい孔子廟会場で恋愛祈願
極彩色のランタンオブジェが美しい孔子廟会場に祈願所を設け、
恋ランタンに付いている祈縁牌に恋愛成就の願い事を書いて奉納することができます。

祈願所には、約1000個のランタンが奉納でき、新しいフォトスポットに。
奉納いただいた「祈縁牌」は、イベント終了後に孔子廟でお焚き上げを行います

<イベント期間>
2020年1月24日(金)~2月9日()17日間
※2020長崎ランタンフェスティバル期間中

<料金>
恋ランタン 1個 1,000円(税込)/「中国線香」と「赤い糸」付

<会 場>
長崎孔子廟・中国歴代博物館(大浦町10-36)
ランタンフェスティバル期間中、17:00~21:00の間は入場無料ですが、その他
の時間は、入館料が必要です。大人660円、高校生440円、小中学生330円※R1.10以降の料金表示になっています。

<主 催>
財団法人長崎孔子廟・中国歴代博物館/一般社団法人長崎国際観光コンベンション協会

<お問い合わせ>

一般社団法人長崎国際観光コンベンション協会 095-823-7423

【新地中華街会場までのアクセス】
(路面電車)新地中華街電停から、徒歩2分
※新地中華街会場から中央公園会場まで、徒歩約10分

・「長崎ランタンフェスティバル」の各種イベントが行われる会場は、新地中華街会場、中央公園会場、唐人屋敷会場、興福寺、鍛冶市会場、浜んまち会場、孔子廟会場の7ヵ所となります。

・フェスティバル期間中は長崎市内、とくに新地中華街会場および中央公園会場周辺の交通渋滞が予想されます。会場へお出かけの際は路面電車やバスをはじめとする公共交通機関のご利用をお願いします。

・クルマでお越しの際は、会場手前の駐車場やパーク・アンド・ライド駐車場 (1日1回620円※R1.10時点、ただし2時間以内は時間料金)をご利用ください。

 

詳細は公式サイトへ

*各詳細情報は随時更新

長崎ランタンフェスティバル2020予定表

 

日程表

長崎ランタンフェスティバル2020 地図

2020ランタンフェスティバル地図

長崎ランタンフェスティバル2020地図

 

中央公園付近

 

 

長崎ランタンフェスティバル2020地図


湊公園付近

 

長崎ランタンフェスティバル2020地図  浜ん町周辺




(Visited 1,399 times, 4 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA