ここ20年のNHK総合テレビの大河ドラマで、使われた長崎のロケは、作品にして2作品です。「龍馬伝」と「花もゆ」でした。その長崎のロケ地を、ぜひ、知って頂き、足を運んでいただければ幸いです。

今回は、「龍馬伝」をご紹介したいと思います。

制作年2010年1月~12月日曜日20:00

主演は、福山雅治。坂本龍馬が主役のドラマ。

キャスト:岩崎弥太郎(香川照之)岩崎美和(倍賞美津子)岩崎弥次郎(蟹江敬三)吉田松陰(生瀬勝久)桂小五郎(谷原章介)河田小龍(リリー・フランキー)勝海舟(武田鉄矢)西郷隆盛(高橋克実)高杉晋作(伊勢谷友介)ジョン万次郎(トータス松本)他。

 

第16話「勝麟太郎」第17話「怪物、容堂」

咸臨丸に龍馬が乗って、海を渡るシーンの船

 

 

 

写真

 

 

 

 

 

坂本龍馬と勝麟太郎(勝海舟)とジョン万次郎が、登場しました。

長崎の大村湾、ハウステンボス所有の復元帆船観光丸が、幕府の船「咸臨丸」として登場。(幕府の長崎海軍伝習所の船)

現在、この船は、大波止の港に停泊中。

ハウステンボス観光丸:長崎市佐世保市ハウステンボス町1-1

℡0956-27-0001 無休 有料

 

第29話「新天地、長崎」

坂本龍馬が高杉晋作ら長州藩士と話し合うシーンの場所

 

 

 

写真

 

 

 

 

 

 

 

高杉は、「長州は軍艦10隻と銃を1万丁欲しい」という交渉をしていました。

“長崎に影響を与えた中国”を感じられる観光スポットです。

歴史上、勝海舟とそのお供の坂本龍馬は、この寺で約1ヶ月を過ごしています。

崇福寺:長崎市鍛冶屋町7-5

℡095-823-2645 無休 有料

 

(Visited 330 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA